たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

ウォーハンマーコミュニティの眺め方

こんにちはたるいです。

昨晩は急遽日曜日にウォーハンマーストア千葉店に行くことになったのでその準備の為にゴアグランタを深夜まで組み立ててたお陰で寝不足です。

ただウォーハンマーコミュニティ更新の時間まで起きることができたので情報眺めてから寝ました。

 

そもそもウォーハンマーコミュニティってなんぞやっていうことなんですが、私の認識に間違いがなければウォーハンマーとミドルアースの最新情報やルールの訂正等の情報を発信している公式サイトのことです。

なにが厄介って基本的には英文しかありません。ほんと英語アレルギーの人にはウォーハンマーって敷居高いですよね。もっと楽したい。

ウォーハンマーを始めるとこの英語問題にしょっちゅうぶち当たります。ウォーハンマーには双璧をなす40k(未来のSFファンタジーみたいなの)とエイジオブシグマー(魔法とか竜の出てくるファンタジー)があるのですが前者の40kではルールブックの和訳がされていません。私が40kで使えるミニチュアは集めてるくせに40k始めていない原因はここにあります。

とにかくそういう状況なので英語アレルギーであり続けるのには限界があります。幸い現代には自動翻訳サイトが充実しているのでどうしても読みたいものはなんとかなります。

「fighter」を戦闘機と翻訳してしまうこともありますがご愛嬌でしょう。むしろ前後の文脈からあえて選んでる可能性すらある?のか?何にせよそこまでズレた訳にはならないというか、私が訳そうとするよりもよっぽど確度は高そうです。

はい、めちゃくちゃ脱線してますが。要するにウォーハンマーの最新情報を知りたいならウォーハンマーコミュニティ覗くのが一番手っ取り早いのです。

日本時間ならサラリーマンが通勤している時間には確実に更新されているので眺めてみるのも悪くない。英字新聞読んでるインテリと思いながら読めば尚己を正当化できるってものよ・・・。

このウォーハンマーコミュニティ、最新情報もそうなんですがたまにペイントの作例なんかも紹介されててこれがまた有益なんです。


f:id:yoshiro-tarui:20191107082319j:image

めちゃかっこよくないですか?

私がまさにやりたい配色を真中直球で作例として上がっていたのでめちゃくちゃ助かります。

From the Mind of Mengel: Mortek Guard II - Warhammer Community

とりあえずリンク貼っとこう。英語読めなくても写真が多いから大体わかるのでいいんですよ。

 

私は毎朝(今回は深夜だったけど)ウォーハンマーコミュニティで最新情報チェックするのが日課になってます。そして気になる記事は自動翻訳にぶちこんで読むみたいな使い方してます。

 

というわけでウォーハンマー沼に飛び込んだ人で情報知りたければ日本語でググらずにウォーハンマーコミュニティ見た方が大体の場合早いよってそんな感じのお話でした。