たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【気になったニュース】9版でのコマンドポイントとデタッチメントの話

手洗いうがいを始めよう!どうもたるいです。

 

連日の40k9版情報の波に反してペイント筆の進みが鈍化してきております。色々要因があるかとは思うのですが一番は通勤疲れだろうなこれは・・・全く運動してなかったわけではないのですが体力の衰えが否めません。体力つけねばトーナメントで連戦なんぞできぬので心身ともに鍛え直さねばな・・・

 


f:id:yoshiro-tarui:20200605055033j:image

https://www.warhammer-community.com/2020/06/04/taking-command-of-your-pointsgw-homepage-post-1/

そう、そして今日も9版の情報なんだな・・・4日連続かな?すげーなすごいです。

 

今回はコマンドポイントとデタッチメントの関係について説明された記事になっております。私実は9版発表の少し前から40kデビューの為にアデプタソロリタス(シスター)のコデックス眺めたり自分なりにデタッチメントの概念について読み解こうとしてみたりとやっていたんですがこのデタッチメントってところがよくわかっていなかったのですよ。

色んな方にTwitterできいてみたりなんだりして一応なんとなくはわかったんですが難儀しました。これは多分AoS中心に遊んでいるのが要因なのかなとはみてます。

AoSは忠誠先のアーミーを選択した上でそのアーミーのキーワードを持ったユニットで編成することを条件に忠誠アビリティというアーミー固有の追加ルールにアクセスできる(そしてそれが強かったりする)のですが、

40kはデタッチメントを構成するユニットが特定のキーワードで統一されていることを条件(例外あり)にそのデタッチメントで使用できるアーミー固有のアビリティにアクセスできるという形になっております。

f:id:yoshiro-tarui:20200605061809j:image

はい、私はこの違いがよくわかってなくて詰まりました。なんなら今もわかってるのか怪しいところです。同じアーミーのミニチュア使えば特に引っかかることはないルールなんでしょうけど多分40kやってる人からしたらAoSも分かりにくいんだろうなあと思います。

ただ40kはデタッチメント単位で固有の能力にアクセスできるので混成軍でも力を発揮しやすいのかなというイメージを持ってます。うーんこの辺の話細かくすると長くなると思うので9版が発売してそれなりに遊んだあとに対照表みたいな記事作ります。間違った認識してるかもしれませんし。

 

前置きがめちゃくちゃ長くなった。そう、9版のコマンドポイントとデタッチメントの話でしたね。8版ではコマンドポイントの数が最初に双方に与えられる3ポイント+特定のデタッチメントを成立させると追加ボーナスでコマンドポイントを得られるというルールだった(らしい)のですよ。ただデタッチメントにはユニットの兵科ごとに最低限必要な数があるのでその条件を整えつつ複数のデタッチメントを構成するのは難しいという事情がございました(らしいです)。

 


f:id:yoshiro-tarui:20200605063528j:image

そしてこれが今回の記事で公開された表なのですが、9版ではコマンドポイントが戦うゲームの規模ごと双方に同一数付与される形式になりました。そしてデタッチメントを構成するにはデタッチメントごとに設定されたコマンドコストを支払うことで可能になるというルールに変更されました。

 

f:id:yoshiro-tarui:20200605063838j:image

例えばこの画像のバタリオンデタッチメントの場合3コマンドポイントを支払うことでこの内容の範囲内で部隊を編成できるようになります。

ただしこれには大きな大きな例外がございましてウォーロード(AoSでいうところのジェネラル)が編成されているデタッチメントの場合はコマンドポイントを支払う必要はなくなります。正確には支払ったコマンドポイントが払い戻されるですが一緒やろ!って思いましたがこの処理の部分って意外と大事になったりするんだなあ。デタッチメントの考え方については個人的にはかーなーり!わかりやすくなりました。ありがとうございます。

 

つまり別のキーワードのアーミーと同盟軍を編成する場合はより多くのコマンドポイントを支払う必要が出てくる可能性があるということです。例えば私がアデプタソロリタスとスペースマリーンを一緒に戦場で戦わせたいぜ!ってなった場合はアデプタソロリタスのデタッチメントとスペースマリーンのデタッチメントを用意することになり、そのデタッチメントの規模によって追加のコマンドポイントを支払うことで成立させるわけですね。何度も書いてますがこの認識合ってるのか自信はありません。早く完全日本語ルールブックを私にください。

 

そんなわけで少しずつ着実にそのベールが取り除かれて行っている9版ですがもう発売日発表しちゃってもいいんですよ?