手洗いうがいを始めよう!
昨日のNEXTWEEKでも最後に予告されていましたがウォーハンマー40000の9版ローンチ内容についての発表があるようです
https://www.warhammer-community.com/2020/06/08/new-boxed-set-sightedgw-homepage-post-1/
改めて6/13土曜日の日本時間だと22時からです!イギリスロックダウン中にこの時間の発表多過ぎて覚えたぞ!毎日書くことにしよう。。。
そしてこれがどうもキービジュアルっつうかボックスカバーらしいです。
マリーンとネクロンが写ってるということは対決セットなのだろうか。
ただめちゃくちゃ期待させるような事書いてるんですよね。
「Not just any boxed set, mind, but the biggest and most impressive Warhammer 40,000 box ever.(尋常でないボックスセット、過去最大かつ最も印象的なウォーハンマー40kボックス)」
と意訳しつつご紹介。この煽りとこれまでの発表の部分から予想、そして願望を混ぜたローンチの予想をしてみようと思います。
1.スーパー全部盛りセット(予想)
9版では戦場のサイズが見直されたり、テレインのルールについても見直し(らしい)とゲームを遊ぶための環境そのものにもかなり着目されている印象を受けます。
これは多分ウォークライであったりネクロムンダでゾーンモータリスを出していく中でGWさんサイドとしてもかなり手応えを感じていたのではないでしょうか。むしろキルチームのキルゾーンからずっと模索してたのかもしれませんね。キルチーム発売当初ウォーハンマーすら知らなかったお前が生意気言うなって?ウォークライでテレインの素晴らしさを目の当たりにした結果スターターセット買ったんだからセーフ!その魅力については理解しているつもりだ!ぶっちゃけ始めた当初はテレインなんてお店にあるやつか人が持ってるの借りて遊べばいいじゃんくらいにしか思ってませんでしたよ。テレイン買わない分ミニチュア買った方がいいとさえ思ってましたから。
そしてウォークライでテレインの素晴らしさを知らなければネクロムンダ:ダークアップライジングを買うこともなかったでしょう・・・これは本当に・・・想定外の出費やったと思うよ。これは神保町と千葉のストアマネージャーの推しにやられたのもあった。
そんなこんなでウォーハンマー歴の浅い私ですらテレインに対してはすごく好意的な状態なのでかなりの数のプレイヤーもテレインの存在については前向きに捉えてるんじゃなかろうか。
なので新しいボックスセットにはテレインと紙製のゲームボード(44"×30")が入った内容になると思います。そして対決セットになるのだとすればマリーンとネクロンになるでしょうそしてコンバットパトロール編成相当のミニチュアになると思います。そして8版の例からいくとコアブック(でっかい辞書みたいなルールブック)が入ってくるのかな。
まとめると
・マリーンとネクロンのミニチュア(コンバットパトロール(500pt前後)相当)
・コアブック
・テレイン(キルゾーン相当)
・紙製ボード(ペラペラじゃないやつ44"×30")
・ダイス、テープメジャー、カウンター諸々
という感じでしょうか。問題は値段ですがネクロムンダ:ダークアップライジングが41,100円だったのでここが天井かなあと思います。ただ洗脳された趣味人の皆さまですらこの値段を前にすると躊躇してしまうのもまた事実・・・だってPSVR買える値段ですぜ。ただ2万円代なら「そっかーこれだけ入ってその値段なら仕方ないよねー」とか言いながらポチる人種だと思っているのでその辺りに納めてくるのかなあと。
個人的にウォークライのスターターセットが恐ろしくお買い得商品だと思っているのであの辺が基準になりつつミニチュアの量が多くなっていることを予想して25,000円くらいかなあとみています。これ以上高いと財布の紐は途端に締まる印象。しかし計算すれば計算するほどお買い得に見えてしまうなウォークライスターターセット。
2.各陣営選択制スタートコレクティング+(願望)
Warhammer 40,000 - Warhammer 40,000
ご存知の方はご存知だと思いますが9版の発表とともにホームページも新しくなっておりその中で「注目の陣営」という形で紹介されているのがマリーンとネクロンとシスターになっております。
真っ当な予想からいくとマリーンとネクロンの対決セットなんですがそうなると公式で推しているシスターが宙に浮く。ということは何かしら別のフォーマットのセットも発売されるのではないかという予想という名の願望でございます。現在のノーノーフィアーくらいのレンジで新しい何かが出てくるんじゃないかなあと。ただ何気にノーノーフィアーはこれ終売予定ではないんですね。まああれ単体で独立してるっぽいからいいのか。
少し脱線しましたがその願望の詰まった中身はというと
・マリーンorネクロンorシスターのミニチュア(コンバットパトロール相当)
・ゲーミングブック(AoSの4,700円のやつの40k版)
・テレイン(キルゾーン相当)
・紙製ボード(ペラペラじゃないやつ44"×30")
・ダイス、テープメジャー、カウンター諸々
この内容をですね、15,000〜20,000円くらいで出して欲しいよなーーーーーーーーー。さすがに安すぎるか・・・いやもう感覚麻痺してる・・・。
まあただ内容はどうであれスタコレ+みたいな内容のものは出してもいいんじゃないかなあって思うんですよね。初心者にこの中身組んでお店にきてくれれば遊べるよ!みたいな内容には現状の一番高いボックスセットではそうなっていないように思うし、そもそも対決セットって内容は初めてやる人からすると片方の陣営は余分なんですよ。折半とか難易度高すぎでしょうに。仮に友達と始めるみたいな形でそのハードル越えてもルールブック1冊だしどうしようってなるじゃないですか。え?二箱買えばいらない陣営を折半すれば解決だって?だから4万以上かけて初心者はそんなことやらねえだろ!
初心者ライクなセット期待したいなあ。
ということで予想セットと願望セットこのタイミングでまとめておきました。どっちがきても買うつもりですが嬉しいのは後者かなあ。どうなるやら・・・。