たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【気になったニュース】40kテレイン周りのお話

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。

 

脳みその3割くらいをシグマーオブシグマーのアーティラリーをどう扱うかという思考に費やしていていい加減嫌になってきました。4つも入れるのは過剰だってわかってるんだ!お陰で拠点確保ユニットが貧弱なのはわかってるんだ!けど4つ買っちゃって手元にあるんだから仕方ないじゃないか・・・ってなわけで色々試せってことですね。

 


f:id:yoshiro-tarui:20200922110653j:image

https://www.warhammer-community.com/2020/09/21/whats-a-battlezone/

AoSのことばっかり考えちゃいますが取り上げるのは40kです。テレインの話題だったんでねー気になるもんは仕方ないです。

上の画像のセットのテレインは分解しやすい設計になってて持ち運びが容易なのでオススメなのでございますよ。ゲーム会に参加する身としては自分の使うミニチュア+テレイン+ボードを担いでいく必要があるんでね・・・最近荷物の最適化が進んできて2000pt分のユニットと2000pt遊ぶためのボードとテレインを身一つで運ぶ方法は確立出来ました。どうかしとるんちゃうか。

最近色んなところでゲーム会が開催されるようになってしかも結構な人数集まる場合もあるようなのでなるべく持ち込んでいきたいところです。めちゃ脱線してる!

 


f:id:yoshiro-tarui:20200922112247j:image

はい、それでまあ今週末のプレオーダーで気になっていたのがチャプターアプルーヴドのフィールドに関する追加の本なんですけどそれについてくるデータカードがどんなもんなのかってのが公開されました。表面がテレインの画像と配置方法、そして範囲で裏面がそのテレインの属性だったり効果ってことでめちゃくちゃわかりやすい!というよりこういうのがほしかったんですよ。こういう基準があれば他のテレイン使う時なんかも設定がしやすくなりますので。というわけでチャプターアプルーヴドは買います。

 

んー自分の持ってるテレインについては同じフォーマットでカードみたいなもの作っておくのはありかも知れませんね。そうした方が対戦相手の方との事前確認もやりやすいですし。

こういうテレイン周りのルールが増えてくると煩雑になって省略でいいじゃないかと思う部分が出てくることも多々あるんですがルールにはそれを設定している理由がある訳で、なるべく制作者の意図を汲み取って遊びたいと私は思っています。

なので私と遊ぶ時は多少面倒くさいと思いますが許してくだーさい。ルールの確認とか大好きなんですよ。

ミニチュアもテレインもどんどん塗って行かんとなあ・・・時短策をどんどん開発しなければ。