たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【AoS】4版ファクションフォーカスシティーオヴシグマー編

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。

 

昨日はToD2024座談会ということで主催の3名によるライブ配信がありました。どんな感じのイベントなのかとかそういうことが何となく分かるようになっているので見て頂けると。引き続き参加者募集しているので気になる方は是非。

 


f:id:yoshiro-tarui:20240528083207j:image

https://www.warhammer-community.com/2024/05/27/warhammer-age-of-sigmar-faction-focus-cities-of-sigmar/

さて本日もファクションフォーカスいきますよー今日はシティーオヴシグマー(以下CoSと言ったり言わなかったり)ということで3版のものと比べながら眺められるぞ!と言いつつあんまり期待しないでください。


f:id:yoshiro-tarui:20240528083318j:image

いつも通り戦闘特性やたら書かれていますがOfficar's Oderというキーワードがあることがポイントなのかなあと。3版の時にあったオーダーシステムの置き換えになるかなと思います。

中身については移動力増したり条件付きで相手に後手効果を与えたり攻撃回数増やしたり加護つけたりみたいな形なのでオーダーシステムの効果を受け継いでいる雰囲気はあります。ただまあ数は減ってるので分かりやすくなった分能力的には地味になったことは否めないかなと思います。

相対的にみたアーミーの強さ的にどうなるのかは気になるところですがこれはやってみないと分からんですからね!


f:id:yoshiro-tarui:20240528083822j:image

やたら長いですがバトルフォーメーションの1つについての記述。fortified potionの能力を持っているユニットは最初のバトルラウンドにその効果を得られるってことで何言ってるかよくわからんと思いますが要するにバフです。それと最初のバトルラウンドでシティーオヴシグマーユニットに対する攻撃のウーンズロールが-1されるというものです。クルールボゥイのダーティトリックみたいなやつですね。先制パンチに多少強くなるのですがこの能力持ってたクルールボゥイがだいぶ難しいアーミーだったのでCoSもそんな感じになるのかな?という事がよぎります。


f:id:yoshiro-tarui:20240528084301j:image

魔法。突撃ロールに+1の修正加えるってものなんですがありそうでなかった効果ではあります。しかしまあどうなんすかね。3版の感覚からするともうちょっと詠唱値低くても良い気がします。


f:id:yoshiro-tarui:20240528084435j:image

ここからはユニットフォーカス。ターリアヴェドラさんですが特定の都市のキーワードに縛られる事がなくなったので幾分か使いやすくなってるような感じはします。モデル復活させられる能力はやっぱ強いですね。あとオフィサーズオーダーを2回使えるというのも良いです。多分そのうち買おうとは思ってましたが予定が早まるかもと思うくらいには使いやすくなってます。


f:id:yoshiro-tarui:20240528084655j:image

フュージルメジャー。こいつが射撃するとその対象となった敵ユニットへの射撃攻撃のヒットロールに+の修正が入ったりfortified potion効果が発動すると相手の貫通値に-補正をかけたりみたいな効果になります。3版ではセーヴに対するマイナスの効果を無視するだったんですけどね。これがどう影響するか。


f:id:yoshiro-tarui:20240528085011j:image

キャバリア。3版では突撃時にダメージ量と貫通値に+の補正が入っていたのですがダメージ量のみに。うーんコスト的には勉強して欲しいなあ。


f:id:yoshiro-tarui:20240528085706j:image

ティールへルム。目標確保した時に加護がつくかもしれない効果は続投。5+なのは褒めたい。ターリアと並べたらまあまあゾンビになってくれることを期待したい。


f:id:yoshiro-tarui:20240528085839j:image

これはスピアヘッド用の戦闘特性なんですが手札がどうとか書いてあるのでなんとなく分かるのですがスピアヘッドフォーマットの遊び方に直結する内容なんで割愛。


f:id:yoshiro-tarui:20240528090042j:image

スピアヘッドのキャバリアマーシャルのウォースクロールなにげに兵復活のアビリティなんかが付いているので間違いなくキーユニット。

 

そんな感じでだーーーーーっと紹介しました。知ってるアーミーなので全体的にマイルドになったのがはっきり分かるのですがこれがどう影響するのかは気になるということは改めて。40kの話をするとトークン使うヴォータンはマイルドオヴマイルドされた結果ただのパッとしないアーミーにまで変貌遂げたりした実績がある(その後派手にテコ入れ)のでCoSもそんなノリになるかもしれない。

 

明日はカラドロンオーバーロードらしいっす。