たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【AoS】4版ファクションフォーカスルミネスレルムロード

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。


f:id:yoshiro-tarui:20240612065508j:image

https://www.warhammer-community.com/2024/06/11/warhammer-age-of-sigmar-faction-focus-lumineth-realm-lords/

ドーターオヴカインすっとばしてますがとりあえず新しいものからやっていきますファクションフォーカス紹介本日はルミネスレルムロード!いつも通りな感じで眺めていきますよ。


f:id:yoshiro-tarui:20240612065617j:image

戦闘特性。いっぱい並んでますがフラカンだのサイナーリだののルミネスのユニットが持ってるキーワード毎に色々発動できるものが違うってことでいいと思います。相対的に使える戦闘特性が少なくなってるような気はしますがこの辺バランス的にはどうなるかは気になるところではあります。


f:id:yoshiro-tarui:20240612070206j:image

バトルフォーメーションさっきの戦闘特性の能力はFACET of WARというキーワードがついててバトルラウンドごとに1つしか選べなかったりするのですがこれを使うとその中の1つの能力であるEnduring as Rockを余分に使えるというものです。こんな感じで2種類以上のキーワード使いやすくする感じなのかな。


f:id:yoshiro-tarui:20240612070643j:image

アミントックという永久呪文召喚のルール説明。


f:id:yoshiro-tarui:20240612070814j:image

そしてアミントックがこちら。加護4+つけるのはえらいですね。。。


f:id:yoshiro-tarui:20240612070848j:image

ラニアとエラソール。随分シンプルになった気がする気がする。エラニアかエラソールどちらがリードするか選択してそれに合わせてバフがかかると。例えば殴りに行きたいならエラソールにリードさせてアルタイリのダメージ量を増やすみたいなことが必要になるようです。同盟ルール的に他所のアーミーに入れやすかった彼らですが今回どうなってるのかなぁ。ストキャスとかCoSに混ぜたい。


f:id:yoshiro-tarui:20240612071216j:image

セヴィレス。悪魔。なんか飛び回る。今回もそれなりに飛び回るっぽい。


f:id:yoshiro-tarui:20240612071430j:image

ストーンガード。目標の確保に参加していると加護がつくようなのでこれは中々強力な気がします。あと一撃のダメージ量が2なのはいいですね。


f:id:yoshiro-tarui:20240612071521j:image

槍兵。騎乗ユニットが突撃してきた時にダイスロールして4+なら先手効果を得るというもの。先手効果得られるの強い。


f:id:yoshiro-tarui:20240612071724j:image

スピアヘッドの戦闘特性。フェイズごとに選ぶんじゃなくてバトルラウンド開始時に効果を選ぶみたいです。


f:id:yoshiro-tarui:20240612071813j:image

カッコイイ剣使い。4版ルールに珍しく?武器に特殊なルールががっつり付与されてるようです。

 

そんなわけでだんだん適当になってるファクションフォーカス紹介ルミネス編でした。

元々めちゃくちゃ煩雑なギミックを持ち合わせるアーミーだったのですがシンプルになるとどうなるのかというのは懸念事項ではあります。40kでいうとやたらギミックの多かったヴォータンは10版最初のルールであほほど弱体化(この表現をしても許されると思う)した後にヤケクソ強化されて今のバランスになっているのでそういう感じのことが起こるかもしれません。

明日はスラーネッシュらしいっす。