たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【AoS】4版ファクションフォーカススラーネッシュ編

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065053j:image

https://www.warhammer-community.com/2024/06/12/warhammer-age-of-sigmar-faction-focus-hedonites-of-slaanesh/

ファクションフォーカスは続くよ、どこまでも。ということで本日はスラーネッシュ。いつも通りの感じでいきますねー。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065153j:image

戦闘特性。なんかややこしいんだかややこしくないんだかって感じですが超簡単に書いてしまうとバトルラウンド開始時にスラネユニット最大3ユニット選んでその選ばれたユニットについてはバフを得られます。対戦相手は選ばれたユニットの数だけ誘惑ダイスを獲得します。誘惑ダイスは色んなダイスのロール結果を置き換える事ができるダイスです。ただ、使った場合ダイス振って1か2の場合はD3の致命的ダメージを受けるようです。

あんまり簡単に書けていない。パッと見なんですけど誘惑ダイスのリスクとリターンが釣り合ってないように感じます。ダイスの目を置き換えられるならD3の致命的ダメージは比較的許容できる内容なように思います。しかも確率ですし。なんか後でルール魔改造される気がします。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065204j:image

バトルフォーメーションはSYBARITEインファントリーユニットがダメージ受けてるかそのユニットの兵が戦死するとヒットロールが+1されるというもの。ヒットロールがあがるのはいい事だ。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065215j:image

魔法!対象の接近戦武器のクリティカルの効果が2ヒットから致命ダメージに変わるというものです。対象とするユニット狭そうに見えますけどスラネはクリティカル基本的に持ってるってことでいいのかな。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065245j:image

ここからはユニットフォーカス1つ目はSHALAXI。後手効果与えるのと変則突撃するのはつええなと思いました。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065258j:image

フィーンド。こいつも後手効果与える能力持ってる・・・。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065311j:image

このターンに突撃してないと接近戦の時に加護5+がついたりするらしい。なんか地味に感じます。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065320j:image

専用テレイン。スラネユニットはこのテレインからダメージを貰う代わりにバフを与えられるというもの。痛めつけられると強くなるのがスラネなのです。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065330j:image

スピアヘッドの戦闘特性。3版のスラネのルールっぽい内容。むしろスピアヘッドでこれ採用できるなら通常ルールの戦闘特性もこの路線で良かったのではと思うのですがうーん。


f:id:yoshiro-tarui:20240613065339j:image

よく動くやつ。ほんまよく動く。

 

そんなわけでスラネ紹介でした。なんかサッパリしてたな。誘惑ルールが言うほど誘惑してないのよな。ダイスの目置き換えた場合強制D3ダメージでも良かったんじゃないかなあ。

次はクルールボゥイらしいです。つまり多分割としっかり書くことになりそうです。