たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

ウォーハンマーのゲームプレイはコンセンサスゲーム?

こんにちはたるいです。

本日はウォーハンマーのゲームを何回かプレイしてみて感じたことを書き綴ります。

 

私が今主に遊んでるゲームがウォークライ。むしろまだウォークライしかやったことないです。

でも私のプレイした感覚としてウォークライってかなりわかりやすくて遊びやすいんですよ。だからこれだけはまってるってのもあると思います。

 

そんな中でプレイ中コアブック参照してもルールがわからないところとか勘違いしてることって結構な頻度あります。

例えばこの前あった例だと飛行の能力を持ったファイターが味方の上を通り抜けたいけどルール上可能か?みたいな話がありました。

そのとき対戦相手の方とコアブック確認したら41ページに「ファイターが移動する場合、そのファイターは他のファイターを通り抜けて移動することはできない」と記述されていましたので通り抜けない形で移動の処理を行いました。

が、後になんとなしにウォークライのエラッタを眺めてみたら丁度この時の内容に対するデザイナーズ・コメンタリーが出ていました。

f:id:yoshiro-tarui:20191030065508j:image

確かに通り抜けることはできないとデザイナーズ・コメンタリーにも記述されています。

ですが飛び越えて移動することを禁止するルールはないのです。

プレイする前からデザイナーズ・コメンタリーのこと知ってれば私の飛行していたファイターはもっと自由に移動出来ていたかもしれません。

かもしれませんとしているのは対戦相手の方の合意が必要だからです。デザイナーズ・コメンタリーに記述があることなので合意がとれないことはほぼ無いかもしれませんが、この他にも自分が知ってても対戦相手の方が把握していないルール、自分が知らなくても対戦相手の方が把握しているルールなんかが無数にあると思います。

そんなときはウォーハンマー40kのコアルールにもこんな記述があります。


f:id:yoshiro-tarui:20191030071021j:image

飛行の件についてはデザイナーズ・コメンタリーを把握していなかったので私と対戦相手の方はまさにこれを実践したわけですね。

個人的に「(あるいは最も面白い!)解決法を適用すること。」っていうところが大好きです。

あ、これ作ってる人達ルールきっちり作るつもりないな(笑)とか思いながら読んでました。

これも人によってそれぞれですが最も面白いというところにもいろいろな解釈が出てくると思うのです。

自分が勝つことが最も面白いと考える人や、物語の展開が面白くなればそれが自分に不利なことでも最も面白いと考える人などなど。この部分が完全に一致することはないでしょう。楽しみ方は人それぞれです。それぞれの楽しみ方がある中でなるべく一緒に遊べるように最低限のルール設定があるのだと考えています。

ただルールが最低限で曖昧である以上(だけど初心者の私には複雑に見えます・・・)しっかり会話して合意形成(コンセンサス)を積み重ねていく事が前提であると私は考えます。

 

そこで「ウォーハンマーのゲームプレイはコンセンサスゲーム?」というタイトルにつながります。

コンセンサスゲームとはチームメンバーとの合意形成を行う必要のあるゲームで会社のような組織の集合体での研修で利用されたりするゲームです。

ウォーハンマーの世界を知る少し前にコンセンサスゲームをする機会があったのでウォーハンマーの楽しみ方を知ったときまさにこれだなって思ったのです。

自分と対戦相手の方でルールの中で自分の兵を動かしながら、時には話し合いながらその戦場の物語を作っていく、まさにコンセンサスゲームだなと。

 

実際私とよく遊んでくれるA氏のアンメイドと私のアイアンジョウは度々戦場で小競り合いをするのでライバル関係ができているという謎の物語が形成されています(笑)

 

私はこのようにウォーハンマーを物語を作り上げていくゲームだと捉えているので勝ち負けはっきりさせたいとか白黒はっきりつけたいみたいな人とは合わないかもしれません。

が、負け続けるのが楽しいなんて思ってるわけではないですよ。自分が一生懸命ペイントしたミニチュア使って遊ぶんですよ?負けるよりも勝ったほうが気分いいに決まってるじゃないですか。

ただ何よりも私にとって優先されるのはお互いわいわいガヤガヤやって面白楽しくプレイして最後にはノーサイドになればいいかなということです。

 

最後に、もし私と遊ぶ機会がありかつ私が何かルールなどで間違えてても「すまんかった、ええんやで」の精神で接していただければ幸いです。