たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

ウォーハンマー ストア&カフェ「ナーロックアリーナ-カフェクラッシュ」ウォークライイベントレポート前編

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。

本日はおなじみの何年ぶりかの寄稿記事でございます。おなじみの何年ぶりとは。寄稿記事といえばAさんの方のAさんことレコン・ギス田さんということで今回もまたウォークライネタなんだな。注目は大会にアジャストしたウォーバンド選定からの戦略構築というところでございましてその辺の詳しいことは記事を読んでみてください!ということでバトンタッチ。

 

こんにちは!レコン・ギス田です。
おなじみ急な原稿寄稿!ウォークライの新型BOXセット発売ということで乗っからせていただきますこの波に!

今回は先日ウォーハンマーカフェで行われたウォークライ大会のお話を参加者として話させていただきます。

先月から秋葉原にあるウォーハンマーカフェ東京では、世界3店舗のウォーハンマーカフェ同時開催イベントとして毎週末に様々なスペシャルゲームの催しが行われています。
その中の一つとして開催されたのがウォークライの大会「ナーロックアリーナ-カフェクラッシュ」でした。

きっかけについては後述しますが、「真剣勝負をやりたい!」という思いと、熱いウォークライプレイヤーである友人の蛮族Nさんからのお誘いもあり一週間前に参加を決定。彼から大会に向けた戦略を授けられて挑むことになりました。
実は大会には特徴があり、それを考えて挑まなければ大変なことになる。そんな予言めいた言葉とアドバイスを元に編成を考えることに。

その大会ルールですが、ポイントは3つ。
・大会当日に自由なルールで店内にいる参加者とマッチングする。
・独自の勝ち点獲得ルールがある。
・5戦終了時の勝ち点の総計で順位を決める。

1000pt編成で遊び方もオープンプレイでもマッチプレイでも自由。ただ1日に5戦てお前……とは思いつつ、トーナメントや相手を決めたりしないあたりかなりカジュアルな大会でした。開店時にいなくても、あとから参加できるのは良い塩梅だったと思います。
問題は勝ち点獲得ルールについて。まずフルペイントできているか、その日初めての相手と戦ったか(色んな人と戦ってねという事)どうかという点での点数は全員が獲得できるので置いておいて……ゲーム内で獲得できる点数が肝です。

そしてここからが蛮族Nさんから与えられた戦術。
対戦の際の勝敗での獲得点数が、勝利5点。引き分けと敗北が2点。勝った方が点をもらえるのは当然なのですが、実はそれ以外に勝ち点を稼ぐ方法があります。それが敵兵を倒すこと。敵兵1体につき1点(最大5体まで)。敵のリーダー、モンスターを倒すと3点。敵ヒーローを倒すと2点。
勝敗の結果が僅か3点差ということは、ウォーハンマーで稀によくあるほぼ全滅しながらも勝利するというシチュエーションが発生すると、負けた方の勝ち点の方が多くなるという事態が発生し得るのです!
※直前に蛮族Nさんと行なった練習戦でも正しくその事態が発生し、膝を打ちました。

ウォークライは勝利条件から配置まで運任せ。アドリブ力が試されるゲームです。
ですがこうなると話は変わってきます。勝敗よりもむしろ、敵のウォーバンドにいるファイター達をどれだけ倒せるか。今大会ではそれができる、戦闘能力が高いウォーバンドをメインに考えた編成が求められたのです。

そんな大会に向けた戦術を語られると同時に、ギス田さんはあれを使えば良い、と助言を頂いたのです。私がかつて神保町ストアで開催されたキャンペーンゲームで使用していた、重量級にして超行動のウォーバンド、サンダーストライク・ストームキャストを。

そして迎えた当日。流れについてざっくりとご説明すると、こんな具合でした。
カフェで開店と同時に簡単に店員さんから参加者に流れを説明。ルールの確認とポイントスコアを記録する用紙を渡されて早速奥のテーブルで大会がスタート。開始タイミングだと丁度8人いたので卓がきれいに分かれ、そこからは皆順番に相手を変えてゲームしたり、新たに来た人も交えてゲームしたり、途中休憩を入れながら声を掛け合い和気あいあいとお互い場所を譲ったり調整しながら進行。皆非常に礼儀正しく楽しくゲームできたのは素晴らしかったと思います。
お店には普通に来られたお客さんもたくさんいたのですが、店員さん達も忙しい中でうまく大会参加者の方のサポートをしてくれていたと思います。カフェだけあって休憩しつつ飲食しつつでゲームできたのはありがたかったですね。
ただ最終結果が出る時間までは最初期組は待ち時間があったので、参加者間では更にゲームもしながらのんびり待機(予定のため途中離脱される方もいました)。最後の参加者の方のスコアが出て点数計算で結果発表、という流れでした。
勝ち負けのあるゲームとは言え、みんな和やかに楽しく遊べたのは場所の雰囲気や集まった方々のモラルが本当に良かったおかげ、と改めて思います。(スタッフの皆さん及び遊んでくれた参加者の皆さんありがとうございました!)
そして私の結果は……4勝1敗、なんと大会での最優秀勝ち点を獲得することが出来ました!
ありがとう蛮族Nさん……安らかに(※アイアンジョーを使用した蛮族Nさんは惜しくも表彰台を逃しましたが元気にしています)

というわけで私の編成と戦い方は続く記事で。
後編につづきます!