たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【ペイント】昔のペイントの話あれこれ

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。

 

本日はのんびり更新でー


f:id:yoshiro-tarui:20231014090915j:image

https://www.warhammer-community.com/2023/10/13/40-years-of-warhammer-from-retro-painting-to-modern-day-masterclasses/

今日紹介するのはペイント系のお話。なんか新旧色んなミニチュアが並んでる記事だからなんだろなと思ったら公式の作例の変遷みたいな感じのことが書かれてて結構興味深かったです。


f:id:yoshiro-tarui:20231014090953j:image

ウォーハンマー初版の頃はまだバトルレディとかパレードレディとかそう言った事は確立されていなくて塗料についても色んなアプローチが試みられていたようです。その頃にJohn Blanche氏がセピア調のペイント方法を確立して今でもそれは残ってるということでそれがこのナイトホーントの見本ということでござい。最新のものだとコントラストカラーがこの手法の系譜なんかな思いますがめっちゃ重宝しますから確立してくれてありがとうございますって感じですね。


f:id:yoshiro-tarui:20231014091002j:image

昔のペイントは原色を基調としたペイントだったようですがこれは戦場が緑の芝生だった事が影響してるみたいなことなんだと思います。マリーンの金属色相当に当たる部分は完全に黄色ですもんね。ただこれをめっちゃ昇華させた技法、という訳でもないのですがNMMが確立されてるのも面白いなあとか思ったりします。

 

リンク先の記事には過去のペイントのエッセンスを取り入れたペイント例の動画も紹介されているので気になる人はチェックしてみてくださいませ。

 

本日は以上!