たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

ウォーハンマーAoS遭遇戦の編成ごにょごにょ

こんにちはたるいですみなさんいかがお過ごしでしょうか。

私はというとまたシティーオブシグマーの新たな編成案を作成致しました。このアーミー柔軟すぎて本当に危険です。主に財布の中身が。シティーオブシグマーが柔軟というよりアイアンジョウがシンプルすぎるだけなのかもしれません。何にせよ編成に迷いまくります。

私が今あーでもないこーでもない考えてるのはこのユニットとこの組み合わせならどうだとかそういうことを延々繰り返しているからに他なりません。ただですね、私の場合対戦経験のなさがそのままユニットの強さを見極められないことに直結してるのですよ。

例えばウォークライの場合だとアイアンジョウでなんども遊んでいるお陰で以下の特徴を理解しながらプレイしています。

メリット

・全兵が傷15以上でそもそも硬い。防御も高め。

・ブルートはまとも殴り合いではまず負けない。特に傷15以上の敵に対してはアビリティによる火力にさらに拍車がかかる。

・いくさだぁぁぁ!アビリティで超高速移動ができる

デメリット

・アードボゥイの火力には並

・攻撃射程外の行動を保たれるとほぼ何もできない。

・いくさだぁぁぁ!の出目が悪い、使えないと負ける。

最後が一番強烈というか、元々の移動力がなさすぎるので必然的にそういうことになります。今思い返すと最初のヒーローフェイズでいくさだぁぁぁ!の目が5以上の時は負けた記憶がないですね。むしろそれ以外は負けてるレベル。極端だが強い。

 

AoSの話しようとしてるのに前置きのウォークライの話が長くなるやーつ。アーミー、ユニットの戦術への理解が大事って話については多分どのゲームでも同じなのかなあという感じはします。そしてシティーオブシグマーについては所属の都市を選択するという要素があるので戦術への理解というところで余計難しくなってくるわけです。

接近戦が向いてる都市とか射撃が向いてる都市とか魔法が向いてる都市とかいっぱいあってバトルトーム読んでるだけで楽しいです。だから延々考えてるんですけども。

とりあえずウォーハンマーストア千葉店のウォーロードではシティオブシグマーのハンマーハルという都市でやってみようということにしてみましたのでその都市の効果をなるべく活かせる編成を考え中なわけです。ハンマーハルは接近戦が向いている都市なので近接が強いユニットを用意しておきたいとかそういうこと考えてます。

そしてシティーオブシグマーのユニットで接近戦が強いのはどいつだ?という所になるわけです。どいつなんでしょ?????

しかも遭遇戦なので通常のマッチドプレイとは編成ルールが違うのでそこがまた制約が出て来て難しいですねー。ずっと考えてられるんで楽しいのは楽しいですけどね。

ただフリーギルドジェネラルとハンドガンナーはぶちこむこと決まってるのでって前も書いてるなこれ。

暫く算盤弾き続けます。


f:id:yoshiro-tarui:20191203182030j:image

何も写真ないのも味気ないのでジェネラルの途中経過貼っときます。フリーギルドジェネラルはウォースクロールみる限り指揮官!って感じが出ててそういうふうに使ってあげたくなりますね。