たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

【マシュマロお返し】ワンデイトーナメントの考え方

手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。

 

現在ブログ以外のアプローチでお役立てることないかってことでマシュマロで質問受け付けております。ぱっと答えられるものはぱっと答えているようにしつつ140文字で説明しきれないものはブログで答えようというルールにしていたのですがそうする必要がでてきた質問がとんできました!

AOS,40k共にワンデイトーナメントしたいと思うんですがどんなルールが良いと思われますか?参加者10人ぐらいです。

いやあ難しい質問がきました。まず前提として私はトーナメントを主催したことがありませんので良い感じの返事ができるかわかりません。が、自分がもしトーナメントを開くならどういう考え方をするかという視点でまとめてみたのでご覧ください。

 

質問の内容から基本となる条件を分解していくと

・AoSと40kの両方で検討している

・1日で終えられるトーナメントである

・参加者が10人である

となります。

これだけではかなりふんわりしているのでこの条件から一つ一つ詳細の条件を詰めていきます。

 

・AoSと40kの両方で検討している

1日で両方やるのかどちらか片方かはわからないのですが片方をやるということで仮定します。

私がまず真っ先に考えたのはポイント帯をどうするかです。このポイント帯についてですが誰を対象にしたトーナメントなのかということを意識するのが大事と考えます。

参加予定のプレイヤーがかなりルールを理解しているヘビープレイヤーということであれば2000ptの設定にするのがベターと考えます。AoSも40kも2000ptを軸にルールが考えられているように見えるので出来ればそのポイント帯でゲームをするというのが公平性に繋がるのではないかと思います。

ルールについてはAoSならジェネラルズハンドブックの最新版、40kならチャプターアプルーヴドの最新版というふうにしておくのが検討事項が減るので楽かなと思います。

 

他のパターンを考えると比較的日が浅く軍拡途中の人が中心みたいなことであれば1000ptのゲームにする、という感じでしょうか。そうはいいつつもしそのような人が集まるならシンプルにゲーム会という形にしてしまったほうがいいのじゃないかなと思います。その際に事前に最初のマッチングはしておくとかやっておくとスムーズに回数遊べたりするのでいいかなと思います。

私がまとまった人数来てもらった上で主催するときは各々のレベルに合わせてだとかサポートに入ってもらうようにみたいな配慮をやれるときはやるようにしています。書いてて本当にそんなことやれてるっけ?ってなりましたがそういうことできると良いかなあという願望も交じってます。

 

何にせよ参加者レベルを想定して策定するというのは肝要かなあと思います。

 

・1日で終えられるトーナメントである

開場の時間にもよるのですが例えば9時から19時くらいまでできるとしたら3試合が限界かなあと思います。この設定で休憩挟みつつで1試合2.5時間でもまあまあギリギリなので戦場のテレイン配置は固定するなどの工夫は必要になってきます。

AoS1500ptで3試合のゲーム会の進行をしたことがありましたがなんとかこなすことができましたがAoSのルールを理解している人の集まりでなんとかという感じでしたので時間切れになった場合の判定であったりの判断の準備はしておいた方がいいと思います。

時間オーバーだったけどあと少しで決着つきそうだったので継続させるという判断をしたりもしました。けどワンデイトーナメントとするなら公平性の観点からあんまりそういうことをするのもやりづらいかなと思います。

参加者の面子次第なところもあるかなあ。

3試合となってくると規模によっては参加者総当たりということは難しいのでスイスドロー形式で試合進行していくことになります。1戦目はランダム、2戦目は勝ちは勝ち、負けは負け同士で対戦みたいな形で進めていきますが勝ち数が並んだ場合の優劣をどうやって決めるかを設定しておくことが大事です。例えばAoSのバトルプランには大勝利、辛勝、敗北とあるのですがこの結果を記録するのとは別に、

勝利点の獲得数

戦略目標の達成の有無

戦術目標の達成数

ユニットを全滅させた数

などを記録していくことで細かく優劣を設定することができるので3試合しかやらないとしても同率優勝みたいなことを決めることができます。記録忘れはゼロとみなすとかそういうルール設定も気を付けましょう。途中で投了となった場合の設定も忘れないようにしましょう。

 

・参加者が10人である

先述の面子次第かなあという話にもつながるのですがどうやって集めるかにもよるのかなと思います。広く募集して集めるのなら2000ptでその時の最新のマッチプレイルールを採用するのが無難かなと思います。どうしても判断しなければならない裁定の部分で方針が明確にできる可能性はあるかなと。

勝手知ったる人の集まりで開催するなら通常のマッチプレイの条件と違うものにしてもいいかもしれません。

 

とまあ色々書いたのですがはっきり言えることはせっかく沢山の人数が集まるならなるべく楽しんで貰えるように、少なくとも運営の部分で準備不足によって満足度が下がってしまうというのは出来る限り避けたいというのがあります。だから私は広く募集するというのが自信がございません。難しく考えすぎとも言えますけどね!

オススメのルールきかれてるのに的はずれな事を書いている気がします。どういう目的のトーナメントなのかでオススメのルールも変わるという考えがあるので考え方なんていう生意気なタイトルで色々記してみました。

マシュマロ飛ばしてくれた人が読んでるか分からないですが何かの参考になれば幸いです!