たるいのウォーハンマーブログ

ミニチュアゲームのウォーハンマーの情報発信ブログ

ウォーハンマーエイジオブシグマー初心者入門~アーミー選び~

こんにちはたるいです。

みんなウォーハンマーエイジオブシグマー(以下AoS)やろうぜ!とかしきりに言いながら始め方について書いてないよなって思ったので書くことにしました。

ここでいう始め方というのは「ウォーハンマーを始める」ではなく「AoSのゲームを始める」という部分にフォーカスしていますのであしからず。このニュアンスの違い、結構大きいです。

ぶっちゃけ「ウォーハンマー 初心者」とかでググるといい感じの記事いっぱい出てくるんで色んな記事眺めながらいいと思ったところつまみ食いして自分なりのスタートの仕方決めていけばいいんじゃなかろうかと思います。

恐らく私の記事より遥かにわかりやすく丁寧な記事はあるのでね、その部分は丁寧な人たちにお任せします。なので相変わらず主観多めの内容でお送りいたします。

 

今回は記事タイトルの副題通りアーミー選びです。

AoSを始める為のアーミー選びは以下の流れで進めるといいのかなと思います。

1.好きなミニチュアを探す

2.好きなミニチュアの所属するアーミーの日本語版バトルトームがあるか確認する

3.日本語版があればスタート、無ければ英語版のバトルトームでもいいからスタートするか検討する

4.日本語バトルトームがマストなら1.に戻る

こんな感じで順番に説明していきます。

 

1.好きなミニチュアを探す

AoSはすごく適当な説明をすると剣と魔法のファンタジー世界なので様々な種族と勢力があります。

人間だったりドワーフだったり骸骨だったり緑色の肌の頭の悪い生物だったり恐竜だったりディーモンだったり・・・まあとにかくたくさんあります。

なのでほとんど英語な公式ウェブストアだとかお店に見に行ったりして気に入ったモデルを探すところからスタートするのがまずは第一歩かなあと。多分自分の趣味に刺さるミニチュアはいる。みんな趣味が違って本当に驚く。

ちなみに私は最初ヨドバシに行ってみましたがショーケースに入れて商品が管理されているのでめっちゃわかりにくくて見辛いのであんまり参考になりませんでした。なのでウォーハンマーストアとか専門の取扱店に行くのがベターかなと思います。初めての店に入るときめっちゃ緊張しますけどね。むしろ何度も行っている店でさえ今でも入る直前まで緊張しています。これはもう飛び込んでいくしかない!私は人見知りなんだ!

 

2.好きなミニチュアの所属するアーミーの日本語版バトルトームがあるか確認する

そもそもバトルトームってなんぞや?ってことなんですがすっげー簡単にいうとアーミー専用のルールとアーミーを編成する為のポイント、ミニチュアのデータの載った本です。例えば私のメインアーミーは「アイアンジョウ」ですが、その場合「オールクウォークラン」というバトルトームの中に情報が載っているのでそれを見ながらゲームをする為のアーミーを作り上げていくことになります。アーミーによってはバトルトームが他のアーミーと合同になってるものもあるので注意が必要です。

それでですね、このバトルトームなんですが全てが日本語訳されているわけではありません。英語慣れしてない人はここの選択次第では躓いてしまいます。そして私は躓く姿を見たくない。ゲームのできる仲間を増やしたい。なので私はルールブック等書籍類についてはなるべく和訳されたものを揃えたほうがいいと考えています。ウォーハンマーの世界に染まっていくと「自力翻訳?英読?上等じゃねえか!」って気分になってくるのですが初めての人がその部分にリソース割くのは挫折との戦いになりそうな感じなのでおススメしません。英語学習への挑戦、挫折を繰り返した私なので結構説得力あると思います。丁度昨日ネクロムンダのギャングのデータ部分をGoogle翻訳にぶち込みながらミニチュア組み立ててたらあほほど時間かかったので本当につらいと思います。なのでAoSのゲームを始めるなら日本語版のバトルトームのあるアーミーから始めたほうがいいと私は考えています。

バトルトームの日本語版の有無については下記記事でまとめていますのでご参考頂ければと思います。

tarui-warhammer.hatenablog.com

 

3.日本語版があればスタート、無ければ英語版のバトルトームでもいいからスタートするか検討する

それでもやっぱり気に入ったミニチュアがどストライク過ぎてそれ以外のアーミーは考えられないということは起こり得ると思います。そんなときは「自力翻訳?英読?上等じゃねえか!」という気持ちで頑張ってください。ちなみに英語(原語)のルールを読むのにも結構意味があってですね、たまに日本語訳の中でこれってどういう解釈なんだ?って迷う記述があります。そういう時は英語版の記述を読んで照らし合わせることで誤訳なのかどうかとか色んなことが見えてきます。が、やっぱり初心者がそれを確かめることにリソースを割くのは相当にしんどいと思うので基本的には日本語版がいいよなあって思います。英語版は全く読めない、読まないというよりどうしても気になることがあるとき参照するつもりくらいの感じで捉えてもらえばいいのかな。

ミニチュアのデータの載っているウォースクロールというものであれば公式オンラインショップの各製品ページだとか専用アプリで見ることができます。なので自分のアーミーでないミニチュアを調べるときなんかはそれみると本買わなくていいので具合がよかったりします。はい、脱線しました。

 

4.日本語バトルトームがマストなら1.に戻る

色々考えた結果ゲームはスムーズに始めたいから日本語バトルトームがあったほうがいいなってことであれば1.に戻って日本語バトルトームのあるアーミーのミニチュアという条件で探すのがいいのかなと思います。

最初からそういう書き方しろよ!って思うかもしれませんがせっかくならまずは最高の選択を目指したほうがいいと思いませんか?本当に気に入ったミニチュアはゲームで使うかどうかは置いておいて買っちゃうものですしねー。まずは好きに選んでみればよかろうなのだと思うわけです。


f:id:yoshiro-tarui:20200109082346j:image

モデルがかっこよすぎる(&ペイントコンテストに出せる)為に購入決めたゴシザールハーヴェスター。1つ作っちゃうとアーミーとして揃えたくなる欲求に駆られるのもこの趣味の醍醐味だと思う・・・オシアークはいつか集めるぞ。

 

まずは最高の選択を目指すべきと言っている私はと言うとメインアーミーの選択については妥協を繰り返しました。

どんな経緯だったかというと

・AoS始めるなら恐竜が使えるセラフォンがかっこいいなー→日本語版バトルトームが無くて諦める

・このディスポゼッスドってドワーフのミニチュアかわいいなー→(当時)バトルトームもなければお店にも在庫商品として売っていない。取り寄せしなければいけない。よってハードルが高い。諦める。

・じゃあドワーフが空飛んでてぶっとんでるカラドロンオーヴァーロードにしようかな→(当時)日本語版バトルトームなし。諦める。

 

というような感じで気に入ったミニチュアとは尽くミスマッチを繰り返したわけです。ただもうとにかくウォーハンマーやってみたいって思いが強かったので条件を諸々検討した結果ウォークライをアイアンジョウで始めるという選択をしました。

妥協して選んだといっても現在はめちゃくちゃ気に入ってますからね。組み立てて色塗っちゃえば愛着が湧いて気に入るものです。


f:id:yoshiro-tarui:20200109082419j:image

アイアンジョウ1000pt分の軍勢。増えれば増えるほど愛着が湧いてきます。

 

長々と書きましたがいかがでしたでしょうか。私は何が書きたかったのでしょうか。

最高とは言わないまでも最善の選択をする為のヒントみたいなものですかね。そういうものになっただろうか。

私がウォーハンマーを始める過程で何を考えていたかはシリーズにしてまとめているので興味があれば見ていただければと思います。どちらかというと困ってる部分とか共感できる部分はこのシリーズのが多いんじゃないかなあと思ってます。

tarui-warhammer.hatenablog.com

 

このシリーズに次回があるとするならばゲームをプレイする為に必要な書籍類について書こうと思います。それではまた。

→書きました

tarui-warhammer.hatenablog.com